出来上がりのクオリティは気にしない「30点でいいじゃん」

本からの学び

ブログを書くのに100%を目指して走り出すと途中で息切れしちゃう。

もちろん100%を目指さないといいものを作ることはできないってわかっているんだけど、やる気が続かなくてブログをやめちゃうなんて最悪なことが起きないようにしたい。今日はそんな話。

大丈夫、まずは30点でいいよ

100点を目指さない「30点目標仕事術」#集中力がすべてを解決する #樺沢紫苑 より

完璧を目指そうとすると書き始めることすらできなくなるから、まずは1つの記事を完成させるために「30点」でもいいよと自分に言ってあげる。

そこから書き始めればいい。書き始めるとやる気も出るしねクオリティよりも完成重視できあがったらそれを見直して変なところは直せばいい

あと、今の自分は「これ」が限界かもしれないけど、将来たくさんブログ記事を書いた自分に直しを託してもいいね。

意識することは3つ

  • 完璧主義は捨てよう
  • 30点でもいいからさ、とりあえず書き上げようよ!
  • 書きあがればあとはゆっくり直していけばいい

これを意識すれば、かなり気持ちが楽になってブログやXの投稿ができるようになる。

一つのテーマについて書き終えないと、自分が思っていることがちゃんと吐き出せたかもわからないし。記事を投稿しつづけることは自分を成長させることだからゆっくりやっていきたいね。

実際にどう?

30点主義は今月書き始めたときからかなり意識してやっていました。

そのおかげで日々、「記事や投稿を積み重ねています」。いまは100点に到達できないかもしれないけれど、続けていくうちに自分の能力がアップしていくので、将来の自分に託して書き続けていくよん。

アクションリスト追加

  • 【30点】でもいいからまずは書き上げよう

みなさんもクオリティを気にしすぎて立ち止まっていませんか?

まずは30点を目標に仕事も遊びもスタートさせてみてはいかがでしょう。
やっているうちに楽しくなってどんどん先へ進めるようになりますよ。

立ち止まりそうになったら「30点」を意識しよう。

タイトルとURLをコピーしました