このページでは今までブログ記事やXでの投稿で得た気付きを
「アクションリスト(TODO)」にしてまとめています。
本やYouTubeの動画を見て「重要」だと思ったポイントを集めているので
参考になれば嬉しいです。
新しいTODOは上部に追加していきます。
TODOの詳細や背景はリンク先の記事をご覧ください。
インプット(学び)
⭐⭐⭐学んだことを複数のアウトプット法を使って実践してみる
→関連記事:「忘れない方法」
→Youtube動画:書く話す行動して忘れない【読書脳から】
⭐⭐⭐実用書・ビジネス書は「目的を一行メモしてから読む」
→ 関連記事:「目的を達成する読書術」
→Youtube動画:目的を忘れない儀式
⭐⭐⭐今日やることをひとつだけ決めて、できたら「よくやったね!ナイス」と自分を褒めよう
→関連記事:「人生はマラソン!だから無理しない」
→YouTube動画:人生はマラソン
⭐⭐スラスラ読める本をたくさん手にとって知っていることを強化しよう
→関連記事:「スラスラ読める本がいい理由」
→YouTube動画:スラスラ読める本で理解度アップ
⭐⭐⭐全部読むのはやめて本を辞書みたいに扱おう
→関連記事:「本は全部読むな!辞書読書術」
→YouTube動画:ビジネス書を辞書みたいに読む
⭐⭐⭐「大丈夫、なんとかなる」を口癖に!
→ 関連記事:不安になったら魔法の呪文「なんとかなる」
→YouTube動画:パニくってもなんとかなる
⭐⭐⭐タイマーを設置して鳴ったら立ち上がろう
→関連記事:「座りっぱなしは喫煙と同じ!」
→YouTube動画:座り過ぎは喫煙くらい健康に悪い
⭐⭐ネットニュースを見るのはやめて「大好きなこと」に集中する
→関連記事:「いまのまま変化しないと損をする」
→YouTube動画:情弱から抜け出す
⭐⭐⭐つまらないと思った本は積んで別の本を読もう
→関連記事:「つまらない本は積もう!」
→YouTube動画:つまらない本は積む
⭐⭐⭐目的の答えが見つかったら、即座に本を閉じて行動せよ
→関連記事:「使う読書」
→YouTube動画:本は全部読まない
⭐⭐⭐本を読んだらアクションリストを1つ作って実行する
→ 関連記事:「100冊本を読んでも無意味!」
→YouTube動画:100冊読んでも覚えてない!
⭐⭐⭐朝昼晩ビオフェルミンの摂取を習慣にする
→ 関連記事:「整腸剤で快便生活」
→YouTube動画:牛乳を飲むのやめた
⭐⭐⭐重要なことを3つだけ選んでやっていこう
→関連記事:「本から学ぶシンプルな方法」
→YouTube動画:知ってた?本から学ぶシンプルな方法
⭐⭐⭐自分に合っているものをゆっくり集めていこう
→関連記事:「学びは自分に合わせてカスタマイズがベスト」
⭐⭐⭐YouTubeでの学習は有効!ただしちゃんと目的を持って観よう
→関連記事:「耳読から始める最強の学習法」
→YouTube動画:耳学でエエトコ取り
⭐⭐⭐朝起きたら1時間以内に散歩へ行こう
→関連記事:「朝散歩ってすごい」
→YouTube動画:朝の散歩は副作用なしの睡眠薬
⭐⭐⭐記憶しようなんて考えなくていいから、「記録」しよう
→関連記事:「スマホを外部脳にしよう」
⭐⭐⭐「理解→説明」 これを意識して本や人の話を聞こう
→関連記事:「理解してから覚えよう」
⭐⭐AIと共に生き抜くために本を読んで想像力を拡張させよう
→ 関連記事:「AI時代の今こそ読書が必要な理由」
⭐⭐困ったことは本を読んで解消しよう
→ 関連記事:「困ったことはネットで解決?本で解決?」
⭐⭐⭐ひらめいたらすぐにスマホにメモ
→ 関連記事:「頭の中の机と上手に付き合おう」
⭐⭐睡眠時間を最低でも7時間確保せよ
→ 関連記事:「7月にブログがスタートできなかった原因を発見」
⭐2025年夏に聞きたい音楽
→関連記事:「青空と海を感じる曲3選」
⭐⭐朝散歩で身体も心も健康になろう
→関連記事:「朝の散歩をはじめて変わったこと3選」
☆メルカリで断捨離
→関連記事:「メルカリでいらないものを売ろう|断捨離の第一歩」
アウトプット(実践・言語化)
⭐⭐実体験はめちゃくちゃ価値があるからどんどん発信しよう
→ 関連記事:「自分の体験を発信しよう!」
→YouTube動画:唯一無二の書き方
⭐⭐夢中になれる目的をもち→時間を区切って→ちょっと難しいことに挑戦しよう
→関連記事:「ゲームの集中を勉強に変える3ステップ」
→YouTube動画:夢中が人生を変える
⭐⭐⭐人にわかってもらうには誰でもわかる表現を使おう
→ 関連記事:わかりやすい文章ってどんなの?「知るかボケ前提」
→YouTube動画:知るかボケ!
⭐⭐⭐1mm成長するために30秒でもいいから新しいことをする
→関連記事:「一生成長できる時間術」
→YouTube動画:一生成長する時間術
⭐⭐先延ばししそうになったら30秒でいいから始める
→ 関連記事:明日から本気出す!「明日やろうはバカヤロウ」
→YouTube動画:明日やろうは馬鹿野郎
⭐⭐⭐「ありがとう」を口癖にしよう
→関連記事:「脳をだませ!」
→YouTube動画:ありがとうは魔法の言葉
⭐⭐⭐30点でいいからまずは完成させよう
→ 関連記事:「30点でいいじゃん」
→YouTube動画:完璧は目指さない
⭐⭐⭐「一行」でまとめるクセをつけよう
関連記事:「完全に理解した!」とドヤりたい
⭐⭐⭐イラッとしたら頭の中で考えるのはやめて、外に書き出そう
→関連記事:「人間関係でイラっとしたけど書いたらスッキリ」
→YouTube動画:イラっと一発解消
⭐⭐⭐モヤったら思ったことをそのままメモに書く
→関連記事:「雑念は「書いて忘れる」が最強の対処法」
⭐⭐⭐動画を作る際はわかりやすい言葉を意識
→ 関連記事:「言い換えよう」
⭐⭐⭐ブログ記事やXの投稿時は必ず【自分の意見や感想を2割混ぜる】
→ 関連記事:「意見のない投稿はつまらない」
⭐⭐⭐現状維持は危険!昨日から1mmの成長を目指そう
→ 関連記事:「現状維持は停滞のサイン」
⭐⭐小さいことでもいいから30秒やろう、そうすればやる気が出る
→ 関連記事:「30秒始めるが最強じゃん」
⭐ブラウザのタブの数を減らして脳内整理
→関連記事:「ブラウザのタブ整理で作業効率アップ!脳が疲れない使い方」
⭐⭐運営していたYouTubeチャンネルの再生数が落ちていった!
→ 関連記事:「運営していたYouTubeの再生数が腐った話」
フィードバック(見直しと方向修正)
⭐2025年10月ブログのフィードバック。3ヶ月目の数字と歩み
→関連記事:2025年10月ブログのまとめ アクセス数284 ユニークアクセス37
⭐2025年10月最終週を振り返る
→関連記事:7回読みと辞書読みがいいね「10月第5週まとめ」
⭐⭐⭐2025年10月に読んだ本を紹介
→関連記事:2025年10月に読んだ本まとめ 20冊読んだ。おすすめは「紙一枚!独学法」
⭐⭐2025年10月第4週を振り返る
→関連記事:使える読書を見つけた「10月第4週まとめ」
⭐2025年10月第3週を振り返る
→関連記事:未来の自分に積み本を任せる「10月第3週まとめ」
⭐2025年10月第2週を振り返る
→関連記事:「ありがとうを家族に言う【10月第2週のまとめ】」 アドセンスは落ちた3回目
⭐2025年10月第1週を振り返る
→関連記事:「きっかけがあなたを救う【10月第1週まとめ】」 10月からYoutubeスタート
⭐2025年9月ブログのフィードバック。2ヶ月目の数字と歩み
→関連記事:「2025年9月ブログのまとめ」 アクセス数752 ユニークアクセス29
⭐⭐2025年9月に読んだ本を紹介
→関連記事:「2025年9月に読んだ本まとめ」 11冊読んだ。おすすめは「高速読書」
⭐2025年9月第4週を振り返る
→関連記事:「見逃せないメモ術【9月第4週まとめ】」 メモで感情を変える
⭐2025年9月第3週を振り返る
→関連記事:「ブログの反省会【9月第3週まとめ】」 ありがとうは魔法の言葉!
⭐2025年9月前半を振り返る
→関連記事:「スグに使えるXの投稿3選!9月前半の振り返り」 アドセンスの審査落ちた
⭐⭐2025年8月に読んだ本を紹介
→関連記事:「2025年8月に読んだ本まとめ」 8冊読んだ。おすすめは「記憶脳」
⭐2025年8月ブログを始めました。1ヶ月の数字と歩み
→関連記事:「2025年8月ブログのまとめ」 アクセス数642 ユニークアクセス29
☆アクションリストを「インプット・アウトプット・フィードバック」で分類
→関連記事:「ブログに載せてるアクションリストを整える」
☆Xの運用方法を作った これに従って投稿しよう
→ 関連記事:「Xのこと考えた」
くもみんが書いたレビュー記事
⭐⭐しっかり寝て日々絶好調を目指そう
→関連記事:「集中力がすべてを解決するレビュー」
→YouTube動画:たくさん寝て絶好調を目指す
→YouTube動画:集中力がすべてを解決するまとめ
⭐⭐⭐幸せは「いま」この瞬間、願えばやって来る
→関連記事:「幸せの授業レビュー」
→YouTube動画:健康つながり挑戦で幸せに
→YouTube動画:幸せの授業まとめ
⭐⭐⭐目的実現のための本3冊を読みTODOを抽出し、実行しよう
→関連記事:「金持ちになる読書法レビュー」
→YouTube動画:金持ちになりたいなら多読せよ
→YouTube動画:勝間式金持ちになる読書法まとめ
⭐⭐朝の散歩を習慣にして7時間以上寝よう
→関連記事:「ブレインメンタル強化大全レビュー」
⭐⭐やるハードルを下げて秒で取り掛かろう
→関連記事:「書く習慣」レビュー
→YouTube動画:「秒」が習慣のカギ
⭐⭐⭐記憶は無理してしなくていい。メモに残して記憶を呼び起こす「きっかけ」を集めよう
→関連記事:「記憶脳」まとめレビュー」
⭐⭐目的を持って本を読み、読んだらやってみたいことを1つ書き出してすぐに実行しよう
→関連記事:「読書脳」についてまとめ
⭐⭐気づきをメモして実践 うまくいかなかったら改善 あってないならやめてもいい
→関連記事:「勉強脳」まとめ
9月第1週に観たアニメと映画まとめ
→関連記事:「2025.09.06今週観た映画、アニメのぷち感想」
⭐⭐M650ワイヤレスマウス
→関連記事:「ロジクール Signature M650MGRを買ったよ」 評価83点のマウス
⭐ハイパーエックス(HyperX) PBTキートップ フル108キーセット
→関連記事:「4年使ってきたキーボード文字が剥げてきちゃった!」
アニメ映画⭐⭐⭐小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜
→関連記事:「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」 評価94点
⭐⭐⭐週1サウナで整う
→関連記事:「サウナ初心者の中年が人生初サウナで“整い体験”してきた話」