いまのまま変化しないと損をする

インプット

「この情弱が!」

こんな罵りあいはアニメや5ちゃんねるの世界だけだと思うけれど、
実際に情報弱者は存在する。

わたしたちがいま情報弱者なのかはわからない。
わからないけれど情報に惑わされないで、生きていく「情報強者」になる方法がある。

自分にとって必要な情報を活用できれば、
「損」することが減るからぜひ目指していきたいね。

今日はそんな話。

情報強者になるには大好きを極めるのが手っ取り早い

情報強者になると何が良いか、と言えば、やはりいちばんは変化に強くなれる点だと思います。 #勝間式金持ちになる読書法 #勝間和代 より

正直、自分にとって必要な情報ってそんなに多くない

毎日起きてテレビでニュースを見たり、ネットニュースをスマホで見て
たくさん情報シャワーを浴びていると脳は風邪を引いちゃう(ホントにひくんじゃなくてたとえね)。

風邪をひいたら当たり前のように
活動できる時間や能力は落ちるんだからこんなにムダなことはないよね。

情報を毎日浴び続ける生活はちょっとお休みして、
自分にとって必要なものを厳選していこう。

掴む情報を限定していくと、
「脳」は活性化して上手に働いてくれるようになる。

目的を持っていれば「吸収量」が変わってきます。

一点集中して「必要な情報」に触れていくことで、
自分にとって重要な出来事が気付けるようになるし簡単にキャッチできるようになる

それに向こうから飛び込んできたりする。

飛び込んできたお話は、
受け取れる姿勢が整っていないと掴む難易度が上がるから注意。

情報を厳選して上手に活用できる人になると、

困ったことが起きたときに
「こう考えればいいんじゃないの?」という答えがひらめきやすくなる。

つまり変化が起きたときに
「対処法」を積極的に考えられるようになる。

情報を厳選せずに、毎日ネットニュースのシャワーを浴びつづけると、
身体が弱くなって変化に耐えられなくなっちゃう。

ではでは、具体的にどんなふうに行動を変えていけばいいか?

情報弱者から抜け出す3ステップ

  • 毎日見ているネットニュースを閉じる
  • 自分が大好きなことを見つめ直す
  • 「大好き」なことに関連する動画や本で学ぶ(インプット アウトプット フィードバック)

シャワーを浴びて風邪を引いている場合じゃない。
まずはタオルで身体を拭いて落ち着こう。

「大好き」に触れる時間を増やして自己成長していきましょう。

まとめ「今日からやること」

  • ネットニュースを見るのはやめて「大好きなこと」に集中する

それはアニメを見ること、ゲームをやること。
YouTubeで学ぶこと。なんでもいい。

日々流れてくるニュース(ゴシップ)を見ても現実は何も変わらない。

大好きなことに集中していれば、幸せ。

みんなも風邪をひく環境から抜け出して、
「たのしい幸せと」感じられるよう自分の外側を整えていこう。

幸せの関連記事
脳をだませ!「ありがとう」って言ってみよう
ありがとうっていうだけで幸せ

人生はマラソン!だから無理しない
無理せず今日できることをやって自分を褒める

現状維持は停滞のサイン
1mmの成長を感じられるだけで楽しいし幸せ

コメント

タイトルとURLをコピーしました