「寝ろ!」ブレインメンタル強化大全レビュー

レビュー

「睡眠、運動、朝散歩」について具体的に書かれた本が「ブレインメンタル強化大全」

中年になると痛みが取れなかったり疲労がうまく回復しない。
寝る前の充電残量がいっつも「10%」。寝て起きても「50%」ぐらい。
そんな日々を改善する手助けになる本です。

わたしが学んだことをまとめていきます。

それではどうぞ。

この本のキモ「7時間の睡眠を確保しよう」

created by Rinker
¥1,760 (2025/11/04 17:01:35時点 楽天市場調べ-詳細)

人間はしっかり寝ないと回復できない。
中年になると余計だね。

若い頃は睡眠時間が足りなくて
徹夜をしても活発に動けることができた。

中年になったいま、
睡眠時間が足りない状態で仕事をするのは本当に効率が悪い。

適正な睡眠時間は人それぞれだけれど、
まずは7時間睡眠を始めてみよう。

確実に身体が軽くなる。
頭もスッキリして仕事のエラーも減っていいことばかり。

お金は一切かからないのだから、
寝る時間を1時間早めてみましょう。

睡眠の質を上げるには、

  • 寝る90分前にお風呂に入って出る
  • 寝る前にスマホやPCは触らない
  • 布団に入ったら今日あったいいことを思い浮かべる

まずはこの3つを意識して
いつもよりも1時間早く布団に入ろう。

眠くならない?

そしたら、究極の睡眠薬である
「朝散歩」を活用しよう。

YouTube動画

ブレインメンタルを強化するキモは
「睡眠時間を7時間確保」

他にもいろいろ書かれてあったから
もう少し紹介していこう。

他におもしろいと思ったところ

不安を解消する口癖

不安になったら、「なんとかなる」を口癖にしよう #ブレインメンタル強化大全 #樺沢紫苑 より

なんとかなるって言うだけで
頭の中で「なんとかする方法」の検索を始める。

「どうしよう」とか「だめだー」など
ネガティブな言葉を言うと脳がネガティブ要素に引き寄せられるから注意。

今できることに気持ちを集中させて
いまできることに全力で取り組んでいきましょう。

関連記事
「なんとかなる」って言ってみる【不安解消法】


最強の睡眠薬それは朝散歩

朝起きたらすぐに散歩へ出かけよう。
これだけ。

朝の日差しを浴びることで
体内時計がリセットされ15時間後に眠くなる。

散歩は早歩きがいい。
これで運動不足も解消される。いいことずくめ。

睡眠時間を確保できれば
朝の散歩は苦もできるようになります。

朝に散歩することで夜眠くなる。
しっかり寝て、朝起きたら散歩!のループ。

気持ちいいよ。
青空に白い雲をみながら朝、散歩するの。

関連記事
副作用なしの睡眠薬!朝散歩ってすごい

この本をおすすめするならどんな人?

  • メンタルが落ち込んでいる人
  • 睡眠が上手に取れない方
  • 風邪を一日で治す方法が知りたい人
  • 最強の休息法を知りたい人

本の最後に書かれている
「風邪を一日で治す方法」が独特すぎておもしろかったです。

まとめ

  • 朝の散歩を習慣にして7時間以上寝よう

睡眠の改善を目指すならまずは睡眠時間を延ばす。
時間を確保してから「質」を上げていきましょう。

人間は寝なきゃ回復しません。
自分の充電残量が「20%」の毎日から抜け出す。

睡眠改善は必須事項ですね。
仕事が忙しいのは充電率が低くて作業効率が落ちているのが原因かも。

朝、5分でいいから陽の光を浴びるために外に出て
眠りに入る時間帯を変えていきましょう。

レビューの関連記事
「書く習慣」レビュー
秒で取り掛かる!

「記憶脳」レビュー
メモれ!

「読書脳」レビュー
アウトプットを組み合わせよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました