一生成長できる時間術

アウトプット

時間なんて意識しないとあっという間に過ぎていく。

中年になると刺激も少なくなって
さらにあっという間に一日が終わるようになってしまう。

そんな日々から抜け出すためには
「刺激」を取り入れていく。

刺激って何よ!?「新しいことだよ!」

今日はそんな話。

「毎日30秒」成長できる行動を始めよう

この先の未来を良くするためには「今」が大事。
「今」やっていることが未来を良くすることにつながっているか?

そのためには「どうなりたいか?」が必要になる。

目的だ。

目的がはっきりしていないと、
使っている時間を改善することができない。

あなたはいま余った時間を何に使っている?

  • スマホポチポチ?
  • ゲーム?
  • テレビドラマ?
  • バラエティ?
  • アニメ?
  • YouTube?
  • タバコ?
  • お酒?

一日を見渡してみると
結構ムダなことに時間を使っていることが分かる。

ムダな時間を楽しむのも幸せ。
だけど、そのままでは現状維持が続くだけ。

現状維持を目指して生きると
ゆっくり落ちていくから注意したいね。

現状維持ではなく毎日「目的をもって1mmの成長を目指す」。
ムダな時間を整え、まずは30秒でもいいから成長できることに取り組んでいこう。

冒頭で話した
いきなり「2割」の時間を確保するのはハードルが高すぎるよね。

最初は30秒でいい。

具体的にやることは人それぞれ違う。

くもみんの場合

1日30秒「本」や「YouTube動画」で学んだことを
人に話したり書いたり実践している。

ちなみに
やり始めると「やる気」が出るから5分から30分くらいやっている。

実践したら実体験になる。
(Xやブログで唯一無二情報として投稿できるね)

経験を見直しをして合っているなら改善。

合っていないなら止めて別のことをまた探す。

というのを日々やっています。

まとめ 

  • 1mm成長するために30秒でもいいから新しいことをする

目的をもって1mmの成長を目指せば現状維持からは脱出できる。
だからまずは30秒やってみよう。

30秒で何ができるんだ?って思うよね。
これは「きっかけ」だから30秒以上やってもらって構わない

  • 本を読むこと
  • 読んだ本を自分なりまとめてみる
  • 興味のあることを話しているYouTubeを見て学ぶ
  • 学んだことを自分なりの言葉にして他の人に話す

1mm成長するために「情報」手に入れ(インプット)、
入手した情報を自分なりにまとめて吐き出していく(話す、書く、行動する=アウトプット)。

吐き出したら見直し、改善していくと成長速度が上がる(フィードバック)。

インプット→アウトプット→フィードバック→ループ

毎日にこのサイクルが回るように新しいことをしていきましょう。

まずは30秒だけ確保して新しいことを始めてみませんか?

新しいことは「成長」を意識して
選ぶといいですね。

成長を目指していけば現状維持から脱却できるので。

1mmの成長関連記事
本は全部読むな!
全部読んでる時間がもったいない

「完全に理解した!」とドヤりたい
学んだことを要約して一行にしちゃおう

自分の体験を発信しよう!それが唯一無二の価値だから
「体験したこと + 意見と感想」のテンプレで発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました