みなさん、感謝していますか?
心のなかで思っているだけじゃ感謝の効用は半減しちゃいます。
恥ずかしいけれど、「ありがとう」って言葉にして日々を過ごしていきましょう。
今日はそんな話。
ありがとうは魔法の言葉だって!
「ありがとう」は魔法の言葉。 #幸せの授業 #樺沢紫苑 より
「ありがとう」を言った人、言われた人も「嬉しい」気持ちになる。
だから、心に思っているだけじゃなくて、言葉にすることが大事。
言葉にしないと「魔法」が発動しないってことだね。
中年の人を見ていると
言葉にして感謝できない人をよく見かける。
たとえば、
ファミレスとかで料理を運んできてくれた店員さんに横柄な態度を取っちゃうとかね。
そういうひといるのよ。そんな態度とってもいいことなんて何ひとつ無いのに。
運んできてもらえたんだから「ありがとう」って言ってもバチは当たらないよ。そう思わない?
まずは「ありがとう」って言ってみる
習慣にしたいからいまできることを考えたよ。
小さなことでもいいから、恥ずかしがらずに口に出してみる。
(例・コンビニの店員さんに「(お会計してくれて)ありがとう」)
これくらいなら簡単に始められそうだね。理由は後から考えればいいから、「ありがとう」を口癖にして周りや自分に「嬉しい」気持ちを振りまいていく。
なんか、そんなことをしている自分を想像したら楽しくなってくるなー。
思ってなくてもいいから始めるのがコツ。
「脳」は思っていないことでも、「ありがとう」と言っていると勝手に理由を探し出すからね。
前向きな言葉を口癖にしようってよく言われるけど、
脳の仕組みで考えるとポジティブな言葉を使っていると「なんでそんなこと言っているんだっけ?」って検索を始めて答えを見つけて勝手に納得するんだってさ。
だから最初は脳を騙すつもりでどんどん「ありがとう」って前向きな言葉であり、
全員を幸せにする魔法の言葉を口癖にして使っていきましょう。
アクションリスト追加
- 「ありがとう」を口癖にしよう
難しいよ、恥ずかしいよ!わかってるわかってる。
くもみんもそうだからさ。
でもまずはやってみよう。そうすれば勝手に幸福な気持ちが湧いてくるから。
びっくりしちゃうよ。
「自分の脳を騙せ!」
これがキーワード。
やっていくうちにそれが「普通」になって習慣化して、
自分の周りの世界が変わっていくから。
あなたも「ありがとう」をはじめてみませんか?自分の周りの世界を変えるために。
口癖の関連記事
→「なんとかなる」って言ってみる
こちらも口癖、困ったことが起きたら「大丈夫、なんとかなる!」
コメント