kumosan

インプット

座りっぱなしは喫煙と同じ!

「パソコン作業で座りっぱなし」は、あなたの寿命を縮めています。肥満や心臓病のリスクを高める「喫煙レベルの悪習慣」から脱却!タイマーを使った25分TODOで健康を守るシンプルな方法を解説します。
レビュー

いまからでも遅くない【金持ちになる読書法レビュー】

読書を「お金」に変える方法。目的と外れた話は読まず、多読で「同じこと」を見つけたら即座に行動へ移す。多読を習慣化するコツも紹介します。
インプット

いまのまま変化しないと損をする

ニュースを見ても人生は変わりません。情報強者になる最短ルートは、好きなことに熱中すること。具体的な3つのステップで、情報に振り回されない生き方を手に入れましょう。
インプット

つまらない本は積もう!

買った本が面白くなかったらどうする?無理に読んでも学びは半減。この記事では、読書を「楽しむ」ことに特化した「積ん読」という考え方と、今の自分に合った本と出会うための具体的な方法を紹介します。
フィードバック(まとめ)

ありがとうを家族に言う【10月第2週のまとめ】

「やってもらって当たり前」を卒業し、「ありがとう」を習慣化。この小さな行動が人生を変える。YouTubeの効率化と、SNSで「共感」を得るための具体的なTODOを紹介します。
インプット

知っておくべき読書術「使う読書」

「貧乏性」で最後まで読んでいませんか?ビジネス書は読むものではなく「使うもの」です。時間の浪費を避け、答えを見つけたら即行動するシンプルな3ステップを解説。
アウトプット

脳をだませ!「ありがとう」って言ってみよう

感謝を言葉にすることで、自分も相手も幸せになれる魔法の習慣を解説。樺沢紫苑さんの『幸せの授業』から学んだ「ありがとう」の効用と、脳をだましてポジティブな言葉を口癖にする具体的な方法を紹介します。
インプット

100冊読んでも無意味!行動に繋がる読書術

100冊以上ビジネス書を読んでも成長できなかった理由。ブログに書くだけでは現実は変わりません。本をムダにしないために実践すべきシンプルなステップを解説します。
インプット

ビオフェルミンで気分爽快「整腸剤で快便生活」

牛乳を飲むと「お腹が痛い」のは、大人になって乳糖分解酵素が減っているサインかもしれません。くもみんが牛乳をやめてビオフェルミン習慣に切り替えた理由と、コストを比較した結果を解説します。
インプット

知ってた?「本から学ぶシンプルな方法」

本を読んでも覚えられない?脳は同時に3つまでしか処理できません。重要な3つに絞って、TODO化することで学びが定着します。