フィードバック(まとめ)

フィードバック(まとめ)

2025年10月総括ブログ31記事振り返り

10月はブログ31本とYouTube(1日1投稿)を達成。発信の軸をYouTubeに変えようかと思考中。10月の数字や反省をしていきます。
フィードバック(まとめ)

7回読みと辞書読みの組み合わせ「10月第5週まとめ」

今週の学びを公開。「7回読み」を「辞書読み」と組み合わせる超効率学習法を発見!非効率な勉強はもう卒業。「書く」・「話す」・「やってみる」複数のアウトプットで知識を定着させるシンプルな方法に付いて解説。
フィードバック(まとめ)

2025/10に読んだ本まとめ「紙一枚」「ギブアンドテイク」「勝間家電」全20冊

10月に読んだ本20冊を公開。ホームラン本は「紙1枚独学法」!長い文章は無理。20字にまとめる思考整理法、7回読みで脳を騙す勉強法など、論理的思考をシンプルにする学習術の優位性を徹底解説。
フィードバック(まとめ)

使える読書を見つけた10月第4週まとめ

本を辞書のように「使う」読書術で知識の定着率を向上! 今週は、「30秒ルール」で毎日1mm成長を停滞させずに実現する、シンプルで合理的な方法を実践しています。
フィードバック(まとめ)

未来の自分に積み本を任せる「10月第3週まとめ」

10月第3週の振り返りログ公開。「つまらない本は未来の自分に任せて積む」というマインドセットを解説。YouTubeの検索ワードを分析し、「辞書読み」で多読を加速する戦略をまとめました。
フィードバック(まとめ)

ありがとうを家族に言う【10月第2週のまとめ】

「やってもらって当たり前」を卒業し、「ありがとう」を習慣化。この小さな行動が人生を変える。YouTubeの効率化と、SNSで「共感」を得るための具体的なTODOを紹介します。
フィードバック(まとめ)

きっかけがあなたを救う【10月第1週まとめ】

毎週の振り返り公開。今週の最大の発見は「一行にまとめることが行動のきっかけになる」こと。読書をムダにせず、確実に知識を行動に変えるシンプルな学習法を解説しながら今週を振り返っていきます。
フィードバック(まとめ)

2025年9月総括ブログ30記事振り返り

100記事目標に向け、9月に書いた30記事を徹底分析。論点がふらつく原因や、感情的な文章を削る必要性に気づきました。
フィードバック(まとめ)

2025/09に読んだ本まとめ「勝間式」「読書術」全11冊

9月に読んだ本は11冊。「Simple」「高速読書」「勝間式」などから導き出された、「行動をシンプルに削る」ための成功法則をまとめました。
フィードバック(まとめ)

見逃せないメモ術【9月第4週まとめ】

アドセンス2度目の審査落ち。今週のブログ・X投稿の成果を正直に公開します。「イライラを書き出す外化」など、私が実践して効果があった3つの習慣も紹介。