本を読んで書かれたことを実践していこうという!
っていうやる気のきっかけになったのが「朝散歩」。
散歩は昔から好きだったけれど、最近はまったくやれていなかった。
夏に環境が変化したと同時に朝散歩をしてみることにした。
すると驚きの効果が・・
今日はそんな話
Youtube版
結論「最強の睡眠薬それが朝散歩」
朝の散歩を始めたら、夜めちゃくちゃ眠れるようになった。
朝の散歩を始める前は
夜中の1時くらいに布団入ってもなかなか寝付けることができなかった。
寝られないから
iPadでYouTubeを見はじめて更に眠れないというひどい状況だった。
朝の散歩を始めたら
布団に入る前にもう「まぶたが重たくてたまらない」。
大好きなゲームをしていても、プレイ最中に寝落ちするくらい。
朝の散歩の効果がすごすぎた。
これって最強の天然睡眠薬じゃん!ってことに気がつく。
やり始めたことはめちゃくちゃシンプルだから誰でも真似できると思う。
早起き?別に必要ないよ。
それでは具体的なやり方を解説!
朝散歩のやり方
- 朝起きたら1時間以内に外に出て散歩
- 散歩は15~30分でOK 無理だったら5分でも良い
- 早歩きが良いけど、無理ならまずはゆっくりでいい
早起きはする必要はない。
そんなに敷居を上げずに、
まず起きたら身支度や朝食をとる前にすぐに靴下と靴を履いて散歩に出かける。
歩くコースはどこでもいい。
好きなところを好きなように歩くといい。
自然が溢れているところへ向かうと脳が活性化されるみたい。
外に出たら青空を見上げると嬉しい気持ちになるからオススメです。
時間は長くなくていい。
15分から30分外を歩くだけ。
太陽の光を浴びて、体内時計をリセットさせる。
これが朝散歩の効果。
体内時計のリセットから、約15時間で眠気があらわれる
ブレインメンタル強化大全 樺沢紫苑より
体内時計がリセットされると、
そこから15時間後に眠気がやってくるので、かならず朝起きたらすぐ散歩をしよう。
歩くスピードは早歩きがいいけれど、始めたては無茶をしないほうがいい。
調子に乗ると体調も悪くなったりするから、まずはゆっくり身体を慣らしていこう。
朝散歩の効果は先程も言ったように、太陽の光を浴びて体内時計をリセット。
「朝だよ!」って身体に教えてあげる。
するとそこから15時間後に最強の睡眠薬効果が発動します。
めちゃくちゃシンプルだけれど、一度試してもらいたい。
雨が降っていたり悪天候だった場合はやらなくてよし。
とにかく「朝起きたら散歩に行く」。これだけ。簡単だからぜひやってほしいな。
アクションリスト追加
- 朝起きたら1時間以内に散歩へ行こう
睡眠が取れるようになると、メンタルも安定してくるね。
メンタルが安定しないと「新しい習慣」を取り入れるのは難しいもん。
朝散歩を始めたことで、
くもみんは「本を読んで実践するとめっちゃいいことあるじゃん」ってことを改めて学んだ。
みなさんも、ぜひ朝散歩をして睡眠改善をしてみましょう。
習慣の関連記事
→「人生はマラソン!だから無理しない」
今日できることをやっていこう。まずは朝散歩から。
→「スマホを外部脳にしよう」
メモを習慣にしてスマホを外部脳化!
→「知るかボケ前提」
わかりやすい文章を書く習慣づけ


コメント